屋根工事のプロ集団 一般社団法人全日本瓦工事業連盟公式サイト
全瓦連の機構と事業紹介
全瓦連の取り組み
全瓦連事務所案内
加盟工事店の検索
組合別連絡事務所
瓦の性能・各種瓦の紹介
瓦屋根の緊結方法が
強化されました
瓦屋根の耐震性を知る
瓦の耐震実験動画
全国かわら相談室
瓦の施工例集
甍 iraka 賞 (設計・学生)
CADデータ掲載サイト
屋根葺き材の耐風性検討書
J形瓦の施工マニュアル
■第18回(2020年)
■第5回−学生(2020年)
■第17回(2017年)
■第4回−学生(2017年)
■第16回(2014年)
■第3回−学生(2014年)
■第2回−学生(2012年)
■第15回(2011年)
■第1回−学生(2011年)
■第14回(2008年)
■第13回(2005年)
■第12回(2003年)
■第11回(2001年)
■第10回(1999年)
■第9回(1997年)
■第8回(1995年)
■第7回(1993年)
■第6回(1991年)
■第5回(1989年)
■第4回(1987年)
■第3回(1984年)
■第2回(1982年)
■第1回(1981年)
●歴代審査員の紹介
第3回 学生アイディアコンペティション(2014年)
●
金賞
日本風景となる造成地
受賞者
日野 雄介
【所属学校】
東京理科大学
●
銀賞
命の帯瓦
受賞者
林 拓真
【所属学校】
東京理科大学 大学院
●
銅賞
繋ぐ道
受賞者
吉田 昂平 他1名
【所属学校】
芝浦工業大学
●
佳作
瓦 道の振る舞い
受賞者
原 尚正
【所属学校】
秋田県立大学 大学院
●
佳作
瓦に水を与えよう!
受賞者
斉藤 巧朗
【所属学校】
芝浦工業大学
●
佳作
鱗 瓦で繋ぎ、彩る昇竜道 〜瓦を用いた法面防災曲壁による観光道の提案〜
受賞者
奥田 隆太郎 他4名
【所属学校】
名城大学
●
佳作
道の駅『かわら』
受賞者
石井 陽
【所属学校】
武蔵野美術大学
●
佳作
水境
受賞者
藤城 昂大
【所属学校】
東北大学 大学院
HOME
屋根工事のプロ集団 一般社団法人全日本瓦工事業連盟公式サイト
全瓦連の紹介
・
機構と事業紹介
・
全瓦連の取り組み
・
全瓦連事務所案内
加盟店の検索
・
加盟工事店の検索
・
組合別連絡事務所
瓦屋根について
・
瓦の性能・各種瓦の紹介
・
瓦屋根の緊結方法が
強化されました
・
瓦屋根の耐震性を知る
・
瓦の耐震実験動画
・
全国かわら相談室
施工例・甍賞
・
瓦の施工例集
・
甍 iraka 賞
設計サポート
・
CADデータ掲載サイト
・
瓦の耐風性検討書
・
J形瓦の施工マニュアル
試験・講習会関連
新着情報
問い合せ
メンバーズサイト
一般社団法人全日本瓦工事業連盟
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-6-4 旭屋石橋ビル3階 TEL:03-3265-2887